「GRAND LIVE」実装!15人がステージ上を動き回る「お願い!シンデレラ」のMVも公開!
LIVEに新モード「GRAND LIVE」を追加しました!
— スターライトステージ (@imascg_stage) 2019年6月30日
最大15人のアイドルがパフォーマンスする華やかなLIVEが、ダイナミックなリズムゲームで楽しめますよ!https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/yn19QgTWyM
本日15時、デレステのLIVEに新モード「GRAND LIVE」が実装されました。
こちらではなんと一度のライブで最大15人のアイドルが登場。同じアイドルを被らないように編成した3ユニットを設定して、このモードへ挑むことになります。
難易度は「PIANO」と「FORTE」の2種類。音楽用語からの転用ですね。
難易度の数字としては、「PIANO」はマスター中堅から上位くらい。「FORTE」にはこれまでのマスプラで使われた数字を超えているものもあります。
何よりもまずは慣れが必要そうですので、少なくとも私はまだ難易度について語れる習熟度ではないです。
ノーツも2種類が用意されていますので、やりにくいと思った方はタイプ2にすることでそこそこ見やすくなると思います。フリックはこっちの方が明らかに確認しやすいです。
いわゆるチュートリアルのようなものが存在しないため、最初は全然やり方がわかりません。警戒してリハーサルで挑んでおいて良かったです。
また、このモードの追加に伴って、「お願い!シンデレラ」のGRANDver.が実装。
こちらのMVはこれまでと違い。ステージ上で15人のアイドルがパフォーマンス。
しかもハンドマイクを持ち、メインステージからセンターステージへ移動する。それぞれが別々に客席へと手を振る、さらにはお互いハイタッチするなど、たくさんの要素が詰め込まれたMVになっています。
ラスサビ最後は3ユニットそれぞれのセンターをカメラが映す現実のライブ再現。LVで見るアレが毎度毎度好きなんですよ。
全体的にとにかく情報量が多く、幸福に包まれるMVでした。スクショポイントはあまりにも多すぎて、どこに置けばどんな動きをするのかの把握、そして誰をどこに配置したらいいか考えるのが大変です。
大変は大変でも全然面倒くさく思わない大変なんですよね。こう思えることが嬉しい。
現在はおねシンを含めて4曲ですが、順次対応楽曲が増えていくようです。
アイドル15人を最大にしている理由の1つが、おそらくジュエリーズ楽曲でしょう。あの3曲の全属性版は、実装から現在までずっと音源が15人版です。4thライブで実際に見た「Near to You」の走り出すようなポーズを15人で見られたら壮観だろうなぁ。
先んじて9人でMVが作られた「Trust me」についてもメンバーを全員設定できるようになりましたし、他の総選挙曲についても楽しみですね。
この追加に関連してか、衣装周りで調整も入りました。
こうして比較動画を掲載してくれるちひろさん、優しい。
3DLIVEやMV再生において、
— スターライトステージ (@imascg_stage) 2019年6月30日
アイドルの衣装の柔らかさを表現するためのアップデートを行いました!
しなやかな衣装に身を包んだアイドルをチェックしてみてくださいね!https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/av2lfmrdLo
今後この形式には回数を重ねて慣れていくとして、唯一変えて欲しいのが、ユニットの設定について。
現状5人ユニットで使うにあたっては、トリコロールと単色の両方に同じアイドルを編成している方も少なくないと思います。特にスキルブーストやライフスパークルあたり。
初プレイにあたって編成が大変でしたので、願わくば追加のユニット枠、あるいはこのモード用に専用のユニット編成枠が欲しいです。
イベントの予告についてはまた別でまとめますが、そちらでも早速このモードが鍵を握ってきそうですね。
少しでも練習しておきますか。何事も基本は繰り返すこと。少しずつ慣れていきましょう。