U149第15話 特別編 感想&休載特別イラスト
本日はサイコミTVにてプロデューサーの声優も発表されますね。今週末は新たなお話にも入るでしょうし、その前に前回の感想を書きます。
今回は個人のお話の間に入る恒例の特別編。
表紙からいい仕事してくれますね。
眼鏡好きな自分にはたまらんです。そして眼鏡といえばもちろん上条さん。後ろのポスターにしっかりと写っています。
最初のお話は「えんそく」。
観劇って遠足なんですかね…。学校行事の1つな気がします。そこは流石お嬢様学校ということでしょう。大変高尚な遠足です。
私の小学校では毎年春に新入生歓迎の山登りがありましたね。全校が100人強くらいで、10班に別れて登っていました。当時は毎年楽しみでしたねぇ。
続いては「スマイル」。
プリンセス小春ちゃんがかわいいお話です。ほんわかな雰囲気ってそれだけで十分な取り柄だと思います。
千枝ちゃんはこの前の表紙の裁縫といい、何でも結構そつなくこなすイメージですね。しかも優しい。やっぱりU149にはいい子しかいません。
私も苦手でした、「読者感想文」。
辛辣なありすと若干ズレがある晴ちんのお話。ありすの突っ込みがキレッキレです。ありすの読書感想文も読んでみたいですね。どんなことを感じながら読んでいるんでしょうか。
晴ちんはがんばれ。ルールブックでもきっと感想文は書けるはず。何を感じるかはわかりませんが。
続いては「ただの水だよー」。お話の内容をタイトルで明かしていくスタイル。
前回でしばらく出てこないかなーと思った志希があっさり登場しました。リアクションがいいですし、晴ちんは志希のいい遊び相手になれそうですね。
背景のポスターはしっかり全身が写っているはすみんよりも、若干見切れているヘレンさんの方が目立つ不思議。流石世界レベル。
最後は「おはなしの日」。
当然といえば当然のはずなんですが、プロデューサーがパソコンを叩いている姿が見られます。事務仕事をしている姿がこれまでなかったので、ちょっと新鮮です。
薫ちゃんにお話しをせがまれたら、いくらてをも話したくなりそうです。聞き上手とはちょっと違いますが、好反応をいくらでも返してくれそうです。
一方の桃華は理路整然として話してくれそうなので、この2人のトークは相当弾みそうです。トークショーにしても面白いかも。
この4コマの特別編もそれぞれの日常が見られて面白いですね。背景にもアイドルが登場しますし、それを探すのも面白い。アイドルじゃないですが、前にはコーヒーマンも登場しましたね。あれ、すずえりさんプロデュースのコラボTシャツにデザインされているらしいですね…。
続いては先週公開された休載特別イラスト。
今回はアイスを食べている千枝ちゃんでした。この前の休載特別イラストがビートシューターで、その後から晴編が始まりました。つまり次は佐々木千枝編…?
どんなお話になるか楽しみですね。
そして今週末はいよいよ第1巻の発売日。私は日曜日に受けとる予定なので、すぐに手元にこないのがもどかしいです。
さて、プロデューサーはどんな声になることやら…。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149(1) SPECIAL EDITION (サイコミ)
- 作者: 廾之,バンダイナムコエンターテインメント
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149(1) (サイコミ)
- 作者: 廾之,バンダイナムコエンターテインメント
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る