デレラジDVDvol.9が届きました
4月末に発売されました、デレラジDVDvol.9です。今回のジャケットは特典の出演者が演じているキャラ達のエプロン姿。結構貴重な姿ですよね。
こちらのありすの特典を目当てにタワレコオンラインで購入。5月1日には届きまして、のんびり特典を見る為に時間が空くのを待っていました。
以下は特典映像を見ての感想です。ネタバレ、というほどのものかわかりませんが、ガッツリ内容を実況みたいに綴っていくので、まだ見ていない方はご注意を。
vol.2でお料理対決をして以来のお料理映像です。あの時のことがあってから、ふーりんとのじょさんの「もぐキチ」ができたと思うと、なかなか反響もあったのでしょう。
今回のお料理対決のタイトルは「シンデレラの晩餐会」。
くじ引きにより、カリスマギャルと笑顔どすえチームがイタリア料理、クローネチームがフランス料理に。
ピックアップして箇条書きにしていきます。
- 前回は悪夢扱い
- 「普通にできます」
- あっさむ対るるきゃんのアイム対決
- チーム名を忘れるはっしー+るるきゃんもちゃんと覚えてなかった
- フレちゃんがいるからフランス料理は大丈夫
- ふーりん「我々クローネ」
- わりとガチなお荷物扱いされる2人
- テーマは「笑顔にする」
- るるきゃん「揚、げ、る、の…?」
- 笑顔になってもらう為には炎
- ふーりん「娘を見守るような気持ち」
- 一番最初のアルバイトはイタリア料理店なりっか様
- 「さっきまで草食べてました」
- あっさむ「私多分この3人で一番料理できますよ」
- ルゥさん「とりあえずそこにいて」
- 包丁をかまえて笑うあっさむ
- あっさむ「ボンジュール!」ふーりん「(゜.゜)」
- あっさむ「玉ねぎ嫌いなのに…」「マズイ…」
- りっか様「私しらない…」
- はっしーの指導に入るふーりん
- フライパンを振るあっさむ→一部落ちるそれを見たるるきゃん「できてないじゃん!」
- にんにくも嫌いなあっさむ
- ルゥ「ふーりんさんがOKと言うならば」あっさむ「信用してよ」
- 早くも完成させるりっか様
- ふーりんが手を出さざるを得ないはっしーとるるきゃん
ここでマジカルレッスン。負けたチームは前回悪夢を引き起こした納豆を料理に使用することに。ブンケイさん、いなくて良かったですね…。
- 飛び出した小豆を手でつかんで戻すはっしー
- カリスマ笑顔チーム、不正
- ふーりんは見ていた
どすえチームに納豆が進呈されました。ここから再び料理パートへ。
- あっさむ「るるさんの顔が好きで~す。おわり」
- 佳村家・大橋家「上京したら揚げ料理禁止」
- ショートコントするクローネ
- ふーりん優しい
- 生クリーム戦争勃発
- りっか様とるるきゃんによる一発ギャグ
- はっしー、納豆によるバイオテロ
- りっか様「料理ってこんなんだっけ…?」
- みーな「どんぐりのせいくらべです」
- みーな姫料理長就任
ここでマジカルレッスンその2が入ります。ジェスチャーによる食材当てゲームです。
- りっか様「華麗に決めて見せますどすえ」
- ヒトデ!クラゲ!
- るるきゃん正解!
- あっさむのジェスチャーをみーなさん即答
どすえチームにグラッセの使用が義務化されます。
そして料理再開。
- はっしー「グラッセ、抑えといてくださいね」
- 臭いものを嗅ぎに来たるるきゃん
- ふーりん「それを揚げるの⁉」
- はっしー「納豆を使えって言ったスタッフさんが悪い」「異臭入りまーす!」
- 焼いて揚げてグラッセして焼かれる納豆
- クローネチーム「うまくいけたのはチームワークのおかげ」
- りっか様「ルゥちゃん赤ワインとってきて?」
- あっさむ「これるるさんが作ったって多分嘘だよ」
- パスタの飾り付けに使われる納豆さん
- 片付けをするみーな姫を横目に赤ワインを巡って争うりっか様とあっさむ、巻き込まれるルゥさん
- はっしー「かなり納豆いたぶったんで」
- おつまみを自作するりっか様
料理も完成し、いよいよ実食パート。ここで今西部長役の小松さん登場。いい声されてますねぇ。
小松さんが登場するシンデレラガールズ関連のものってこれが唯一になりそうですよね。小松さんはすごくいい人感溢れる人です。「ゥーン」がポルナレフっぽくて笑いました。
- 「味見してないもんね」でクローネチームの方を向く小松さん
- るるきゃん「こちら、お水でございます」
- りっか様「お茄子を大胆に切断致しまして…」
- ボリボリ言う野菜
- ふーりんの紹介を輪唱するはっしー
- ふーりん「この納豆どうやっていたぶったんですっけ?」小松さん「すごく手間がかかってますね!」
- 小松さん「ペペロンチーノに間違いははいからね」
- 納豆もイケる
- エアシュゼットを披露するクローネチーム 小松さん「今のでお腹いっぱいなぐらい」
- 小松さん、クレープシュゼットを絶賛
- るるきゃん「今西部長のスタンドでございます」
- ほぼ初めて表情が曇る小松さん はっしー「スマイルはいずこに…」
- 小松さん「クリームの味がわからない」
- 満を持して赤ワイン登場
- 小松さんにワインをお注ぎするるるきゃん
ここで審査終了。
勝者は…
クローネチーム!
クレープシュゼットが大きな勝敗の分け目となったようです。確かに、明らかに小松さんの反応が違いましたからね。
一方のどすえチームの戦犯はるるきゃんのカンノーリだったようです。生地が厚すぎでちゃんと揚がらなかったのがよくなかったとか。
あっさむ「やっぱり私の方が料理ができるってことがこれで証明されました」「結果が全て」
ふーりん「負けた方はこの後の晩餐会の給仕をしてもらいます」
りっか様「飲めないんですか…?」
そして晩餐会では
ルゥ「飲み物が欲しくなったなー」
あっさむ「るる早くクレープ」
るるきゃん「高野様お待たせしました」
こんな楽しい会話が繰り広げられました。
感想、めっちゃ楽しかったです。以上。特にこれ以上の感想は思い付きません。なんかただただ笑い転げながら見ていました。
それにしても料理はどれも美味しそうでしたね。小松さんも絶賛したクレープシュゼットは、テレビで見たことがありますが、その通りに仕上がっていました。
出演者の中では、最も目立っていたと思うのはあっさむ。るるきゃんとの因縁もありましたが、それを差し引いても本当にフリーダム。今でこそ、そのキャラはかなり周知されていますが、この撮影がアニメ直後くらいだとすると、まだあまり知られていなかった頃じゃないでしょうか。
クローネチームはみーなさんを中心にまとまっていたと思います。ルゥさんもそこそこできていましたし、なんだかんだ言いながらあっさむも目立って問題な行動はありませんでした。
どすえチームはりっか様が頑張っていましたね。前職のこともあってか撮られ慣れていると感じましたし、手際の良さも際立っていました。
それでもフォローしきれない2人…。るるきゃんに関しては、こういった特殊な料理でなければ無難にこなしそうだとは思うんですけどね。はっしーはちょっとノーコメントで。
今回司会を任されたふーりんは両チームに振り回されていましたね。結構アドバイスや手助けにも入っていましたし、優しいなぁと感じました。
5月1日のデレラジでは旧MC3人が勢揃いし、このDVDについても触れられていました。やっぱりこの3人が揃うと安心感があります。
おそらくこの時だと思うのですが、「アニラジグランプリR」の取材を受けたようです。その一部が以下の記事から見られます。
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493343119
全文はこちらで。
vol.9は出るまでにかなり時間がかかりましたね。次のDVDにも期待しています。私はその間に集められれば過去のDVDも揃えていこうかと思います。
付属冊子のマンガ、デレラジさんもあの雰囲気が好きです。やっぱりあんさんぶるとか、こちらみたいな日常系のマンガもいいですね。