10月3日 アニ雑団感想 ゲスト:種﨑敦美さん
久しぶりの後日投稿です。
あの火曜日は裏でシンデレラの情報も出ていましたからね。あの晩はそれで精一杯でした。
さて、今週のアニ雑団。先週は生放送がお休みで、夏のカラオケ回の編集版でしたね。この「回」は「会」でも問題が無い気がします。改めて見ても濃かったなぁ。
あれからもう1ヶ月半ほど経つということに驚いています。そりゃあ寒くなるはずだ。めっきり冷え込みました。
それでは本篇について。
冒頭のおたよりコーナーでは、発掘されたりぼんフェスタの色紙が紹介されました。
こういうグッズを持っているのは羨ましいですねー。世界のたった1つだけ、自分だけのためのものですからね。サイン入りのグッズが欲しいと思うのはこういう心理が市況していますね。
本日のゲストは種﨑敦美さん。おたよりのコーナーでもか細い挨拶が聞こえていました。
私にとっては五十嵐響子ちゃんの声優さんとして印象深いです。カッターさんも言っていたように独特の雰囲気を持つ方ですし、今年のライブでいくつもインパクトのあるシーンを見ての今回を非常に楽しみにしていました。
最初のコーナーはゲストになんでもアンケート。
愛猫のせれぶちゃんについてはTwitterでもよく登場しますね。名前の由来がホント独特。アニ雑団で色々とネーミングについて聞きますけど、それぞれの感性や個性が見えて面白いです。
機械が苦手っていうのは先日発売されたファミ通デレステ特集でのインタビューでも話していましたね。このインタビューではツアーの話もありましたし、そのようにして響子ちゃんのイメージを掴んでいったのかについても語っていますので、まだ入手可能なら是非チェックしてみてください。飯田氏とるるきゃんのインタビューもいいですよ。
週刊ファミ通 2017年9月28日号 【アクセスコード付き】 [雑誌]
- 作者: 週刊ファミ通編集部
- 出版社/メーカー: Gzブレイン
- 発売日: 2017/09/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
他の苦手なことに、「自分の思っていることを語る…」。そういう番組だよ、と突っ込まれてました。この後の動き独特で好き。
そのお陰で生まれた名言の数々や笑いを思うと、ちょっと感謝したくもなる苦手なことですね。
長距離好きは結構意外でした。そもそもそこまでパーソナルに詳しくないので、どんなスポーツが好き、ということも初めて聞きました。「わしゃぁ、長距離じゃぁ…」。
この辺りで、何だか職人気質なイメージが自分の中で定着してきました。
この後の種﨑さんのこれまでの話では、その道のりに驚きました。社会人時代があったとは知りませんでした。そして俳協を見てから改めて思い立ったエピソード、熱いものがありました。やっぱり人のバックボーンを知ると見る目も少し変わります。夢を叶えるって大変。
その後の手帳の話にもぐっときました。いやぁ、ホントに良かったなぁ…、そして声優になってくれてありがとう。
続いてアニ雑談のコーナー。
「今、そこにいる僕」の話の中で、人間の生死が関わってくる、人間の限界みたいなところに胸を打たれる、と種﨑さんは話しました。
結構この考え方はわかるなぁ、と思いました。案外自分が特撮が好きなのもこの辺りに理由があるんでしょうか。この夏、時間があった時に自分がその人が限界で見せる表情を見たいのかな、と思って「悪の教典」を読んだのですが、この作品は求めるものとは違いましたね。サイコパスが自然に殺人を犯していく姿は、ちょっと人の限界という部分とは離れていました。
「るろうに剣心」はここまで回数を重ねてきた中であんまり語られたイメージが無い作品ですね。結構有名な作品ですけど。
自分は中学生の頃にガッツリ新撰組にハマった後でるろ剣を知って、そこで斎藤一が出てきたことにビックリしました。実在の人物を名前そのままでモチーフにして、こうやって物語に登場させることもあるんだなと思いました。牙突好きです。
種﨑さんは前半のちょっと硬い感じから、後半に進むに連れてスイッチが入る回数が増えていったと思います。
たまーに、びっくりしてちょっと高めな声が出るところが面白かったですね。あとはスラダンでリョーちん♪って言ったところも良かったですね。好きって感情が声から溢れていました。
番組内でも少しだけ触れられた「残響のテロル」を偶然見た時に初めて種﨑さんを知った頃は、こうしてアイドルの役になって、そのパーソナルな部分まで番組で聞くことになるとは思いませんでした。
先々週にも書きましたが、告知で登場した「魔法使いの嫁」は今期チェックしようと思っている作品です。引き込まれるものを感じています。チセの声が闇を抱えた少女っぽくていいですね。
さきほどは人の限界についての話をしましたが、純粋に成長物語や、救いがある物語も好きですので、どんな物語を描いていくのかたのしみです。原作は1巻しか読んでいないもので。
来週は立花理香さんがゲスト。絶対騒がしいわ。
そして野球についての話題も少しは出てきちゃいそうですね。戦力外の季節は悲しいものがあります。