5月16日 アニ雑団 感想
先週はお休みだったので2週間ぶりのアニ雑団。帰りが間に合わなかったり、用事が入っていたりした日を除くと、本当に久しぶりのアニ雑団が無い火曜日の夜でした。丁度先週はシンデレラガールズ劇場のゲーム内アニメが速水奏による神回だったので、のんびりその余韻に浸っていました。
さて今回。
開幕ゲンドウポーズで荒ぶるコエダメ5魂を抑えるカッターさん。実際私達もあんな反応をとるんじゃないでしょうか。
オープニングトークでは週末に開催されたシンデレラガールズのライブについてのお話も出ました。今回も帰りはスワローズに身を包んでの移動だった模様です。絶対目立つんだよなぁ。お土産には笹かまを選んだそうです。宮城も行きたかったなぁ。
今回は遂に番組初の男性ゲスト、緒方恵美さんをお迎えしての今回。男性ゲストとか言った人は怒られろ。いや、まじでイケメンボイスなゲストですけど。
コーナーの読み上げだったりトークだったりに低温ボイスが混じっているのは新鮮でしたね。
山本希望さんのお話からスタート。初対面の大先輩のラジオゲストでゴリラトークをかますとはさすがのじょさん、さすがVIMS。
番組内で出ていた、洲崎綾さんの旦那という話はエイプリルフールで洲崎さんがやっていたネタの話ですね。あの日の午前中は洲崎さんのTwitterアカウントの名前が「緒方綾」になっていました。そしてお昼に離婚して勝手にショックを受けてましたね…。
今日は最初のコーナーがアンケートではなくクエスチョン
最初の質問から「なぜアニ雑団に来てくれたのか?」。確かに誰もが思った疑問ではある。
真相は、事務所でのマネージャーが桜咲千依さんと一緒だったため、その流れで出演の話がきたそうです。パジャマ姿のかわいい女の子2人が、というこの後の返しがまたイケメンでしたね。私が言ったら多分通報されます。
この後の緒方さんが声優をなるまでの経緯もなかなか興味深かったです。言われてみれば宝塚の男役という表現が似合いますね。当時の周りの人が勧めていなければ、今の緒方さんや様々なキャラクターの行方が変わっていたことでしょう。ホント人生って不思議。
アニ雑談は今回緒方さんの出演作について。
カッターさんは「満月を探して」「新世紀ヱヴァンゲリヲン」、れいちゃまさんが「魔法騎士レイアース」「美少女戦士セーラームーン」でした。「百合界のカリスマ」という破壊力のありすぎるワードを叫ぶカッターさん。いつもヒートアップすると凄いですよね。
私が初めて緒方さんの声を聞いたのは「カードキャプターさくら」の月城雪兎役ですね。当時は声優さんのことはまだなにも知らない頃でしたけど、あの優しい声はよく覚えています。
初めて意識したのがエヴァで聞いてからですね。その辺りでシンジくんと雪兎さんの声が一緒だと知って驚きました。
他で印象に残っているのは「Angel Beats」の直井文人ですね。結構ハマった作品ですし、改心後の音無への忠誠度やその存在はかなり大きかったのでかなり印象に残っています。ゲームも買ってたんですけどね…。引っ越しの際に手放してしまいました。第2弾のくる気配が見えませんし…。
最後に緒方さんが宣伝したクラウドファンディングもなかなか興味深かったです。開始後90分で目標まて達する辺り、その影響力と求心力がうかがえます。
来月にはバースデーライブも控えていらっしゃるようですし、声優25周年を迎えた今年はファンにとってもたまらない1年になりそうですね。
今回は大ベテランがゲストということもあって、MC2人もかなり緊張が見てとれました。そりゃあんなイケボを近くで聞けたら平静保てませんわ。抱き寄せる緒方さんのイケメンっぷりですよ。そこら辺の男より絶対男子力高いです。
緒方さんの話は、落ち着いた口調で聞きやすかったですね。あのゆっくりとした話し方に説得力があり、スッと心に入ってきました。
来週はゲストとして渡部優衣さんが2回目の登場。CDリリースを翌日に控えての出演とのことで、以前カッターさんが「にじようび。」をリリースした回のようになりそうですね。あのリリース直前回は素晴らしかったですし、ゆいトンさんの歌声も初めて聞くので、次回が楽しみです。