しんげきカフェ3前半期間のドリンク&フードが公開!博多バスターミナル店での開催も決定!
☕️アイドルマスター シンデレラガールズ劇場×アニON STATIONしんげきカフェ3☕️#しんげきカフェ3 詳細情報を公開‼
— Cafe&BarアニON STATION (@namco_anion) October 16, 2018
描き下ろしイラストを使ったオリジナルグッズを販売します✨
復刻ドリンクも登場しますよ🎶
詳しくは⇒https://t.co/CcaPtu2RtP pic.twitter.com/BI9pbwnhhq
さらに‼博多での開催も決定しました!
— Cafe&BarアニON STATION (@namco_anion) October 16, 2018
◆アニON STATION博多バスターミナル店◆
開催期間:11月29日(木)~12月24日(月・祝)
九州のプロデューサーさんは、ぜひお越しください♪https://t.co/ykioIbfQa8#しんげきカフェ3
早いところでは10月26日よりスタートとなるしんげきカフェ3。
先週のシルエット公開第2弾に続き、カフェの詳細情報が公開されました。
BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
まず嬉しいお知らせが開催店舗の拡大。
これまでの秋葉原本店・なんば・栄に加えて、博多でも開催されることが決定されました。
営業期間は11月29日より12月24日までです。
現在は遠く離れていますが、よくお世話になった場所だけに、九州近郊のPさんたちも近場で楽しめるようになったのが自分のことのように嬉しいです。
それでは前半期間のドリンク、フード、グッズについて確認していきましょうか。
まずはカフェと言ったらコレ、ドリンクについて。
前半期間のものを紹介する前に、まずは通期で登場しているドリンクがあります。
それが「しんげきカフェオリジナルコーヒー」。
こちらは他のドリンクとは異なり、特典で貰えるコースターが2種の内からランダムで1つとなります。描かれているのは今回の描き下ろしイラスト。プリントクッキーもランダムで6種なので、なかなかガチャ度合の強いメニューとなっています。
ここまでプレーンでシンプルなメニューも珍しいですね。
アイドル個別ドリンクについては、今回初登場が以下の4種類。
復刻販売となるのが以下の2種類。
復刻されるのはいずれもしんげきカフェ2の時のメニューですね。個人的には東京でしか開催の無かった1の時のメニューも復刻して欲しいです。担当の素晴らしい笑顔が描かれたコースターが欲しいの。
また、アルコールを選択できるドリンクも2の時同様に菜々さんのドリンクのみです。
続いてはフードについて。
こちらも通期で注文できるメニューが1つあります。
それが「お絵描きぴにゃこら太パンケーキ」。
チョコペンがついているのはこれで同じように描けってことですかね。
前半限定になるのは以下の3種類。
- いとしーさー♡ライスボール
- なつっこ音頭お祭りセット
- 楽しい遊園地バケット
パンケーキも含め、4種とも1品注文につき、10種の内からランダムで1つマグバッジをもらえます。
私は今回これが本命といっても過言ではありません。奏がいますし、晴ちんも美穂も欲しい。最低でもこの3つのうちどれか1つは当てたいなぁ…。
後期のメニュー次第で行くタイミングは変えようと思いますけど、前期で行くとすれば、ドリンクでコーヒーor飛鳥、フードでライスボール+バケットでしょうか。入場料の500円を合わせて4,000円弱くらい。
コーヒーは単純にコースターがどちらでも嬉しいからです。ドリンクで飛鳥を選んだのは味の好み。今回の中では一番好みに近いですかね。時点で莉嘉。柑橘系かパイン系を好んで飲みます。
フードはいとしーさーも乙倉ちゃんも好きなので。なつっこもそれ自体は好きですけど、今川焼はしんげきカフェで食べようと思いません。(私は回転焼か御座候って呼びます)
それではグッズについても。
「しんげき水」は異色グッズと言ってもいいでしょう。かつてのアイマ水の系譜でしょうか。ただ、ドリンクキャップは普通にいいなと思います。ありすと藍子ちゃんのが欲しい。
その他、特に欲しいのがチケットファイルです。アニONのリクエストチケットはサイズが独特で、保管方法に困るんです。特に私は前回のカフェ仕様リクエストチケットセットをTwitterのキャンペーンで奇跡的に当てたため、未だに置き場所をさまよっているリクエストチケットの束があります。
予算次第ではありますが、今回これを購入して保管場所を確保してあげたい。
早いところでは既に開幕まで10日を切っています。
今回は各地で前半後半の期間がずれているので、自分が行く店舗はどのタイミングでどの商品があるのかをしっかりチェックしておきたいですね。
後半の情報も楽しみです。現在私は12月7日前後で大阪へ行く用事がありますので、後半の内容次第でこの用事をずらすかどうか決めたいと思います。