デレスポがリリース!
デレステをもっと楽しむアプリ「スターライトスポット」をリリースしました!
— スターライトステージ (@imascg_stage) September 3, 2019
VRで体験できる新コンテンツ「3Dコミュ」にくわえ、デレステと連携可能な、進化した「フォトスタジオ」、「サウンドブース」が楽しめちゃいます!
詳しくはこちら!→https://t.co/aLLkJ2pycE #デレステ #デレスポ pic.twitter.com/4amgqC8x8i
9月3日15時より、デレステをもっと楽しむアプリ「スターライトスポット」がリリースされました。
現在は、「3Dコミュ」「フォトスタジオ」「サウンドブース」の3つのコンテンツを利用できます。
- フォトスタジオ
デレスポはデレステと連携することで、トップ画面にデレステのホーム画面へ設定されているアイドルを表示させることができます。「フォトスタジオ」に登場するアイドルもこのホーム画面へ設定しているアイドルです。
そのため、「フォトスタジオ」で表示させるアイドルを変更する時はデレステでの変更が必要になります。
ポーズや楽曲のリクエスト、ステージの変更が現時点ではできませんので、自分の用途に応じてデレステ側のフォトスタジオと使い分けましょう。現状、デレスポだとVRで全てのアイドルの姿を見られることが大きなメリットです。
- 3Dコミュ
「3Dコミュ」は、デレステで「TRUE COLORS」を歌ったメンバーたちによる「where the rainbow starts」が公開中。
まだVRゴーグルが届いていないのでVR VIEWは試せていませんが、「GYRO VIEW」の時点ですごい。デレステのモデルのアイドルたちが普通に動いて会話しています。乙倉ちゃんと肇ちゃんはスマホ持って自撮りしてました。ナギはネギ持ってました。かわいかった。
正面を向けば美嘉と藍子ちゃんがいて、左を向けばアーニャたちがいて、入り口からはちとせと姉妹がやってきて、右にある試着室からは千夜ちゃんが出てきて。目と耳が足りないと思いましたし、何度でも見返してそれぞれの動きをチェックしたくなります。
ホント実在性がすごいなと思いましたし、これは早くVRで見たいと思いました。どう見えるようになるんでしょうか。
実在性でいえば、アイドルの背の高さもしっかり反映されていますよね。
これで実感したことが、千夜ちゃんのかわいらしさ。結構小柄だということを数字では知っていましたが、実際にちとせと並ぶとその小柄さが分かりやすいです。恥ずかしがりながらうつむいて動く姿がめっちゃかわいい。
そして円陣の後にちとせと声をかけあった時、一瞬だけあの笑顔を見せるんですよ。そりゃあちとせもこの子はキュートだって言いますよ。
今後どのくらいの頻度でコミュが追加されていくかはわかりませんが、アイドルたちがこれからどんな姿を見せてくれるか楽しみです。
とりあえず早くVRで見たい。あの円陣の中心に行きたい。アソビストアで注文したゴーグルの発送はまだだろうか…。
- サウンドブース
「サウンドブース」はデレステの音楽を、遊べる楽曲からBGMまで網羅。エイプリルフールのSE付きバージョンもありましたし、オリジナルで収録されていない音源はほとんどないんじゃないでしょうか。
楽曲もカテゴリ分けがしっかりされているので探しやすいです。
自分でプレイリストを作成できますし、リピート再生もバックグラウンド再生も可能。移動時間や作業中のBGMにもってこいとなっています。実際、昨夜から私はブログ作業中のBGMとしてARRANGE BGMをずっと流しています。
ARRANGE BGMはどこかでもっと聴けるようにならないかと思っていたので、大変嬉しい。どれも楽曲の良さが残り、かつ聴きやすいBGMになっていますよね。聴いていて耳に優しいんです。
おそらく、今後デレステへ楽曲が追加されていくたびにこちらのサウンドブースも更新されていくことでしょう。
シンデレラガールズの楽曲が聴けるというのは、ある意味モバマスにあった「サウンドブース」の発展形ですよね。
楽曲はあちらよりも長い尺で聴けますし、BGMまで収録されています。流石にカバーは権利の関係上難しいと思いますが、ジュエリーズだけでも聴けたら嬉しいな。モバを始めた頃の私は、あのサウンドブースでカバーもソロもよく聴いていました。懐かしい。
デレステももっと楽しむというテーマに違わぬ姿を見せてくれたデレスポ。
これからの歩みを楽しみにしています。