「LIVE Parade」開催!イベント曲は「ドレミファクトリー!」
本日15時より、イベント「ドレミファクトリー!」が開催されています。
今回は報酬に櫻井桃華、結城晴が登場。橘ありす、佐々木千枝、龍崎薫と共に、U149第3巻特別版に収録されている「ドレミファクトリー!」を歌います。
まさにU149にとっての「お願い!シンデレラ」と言っても申し分ない1曲である「ドレミファクトリー!」。
先日の第3巻特別版発売記念イベントでの予告を経て、遂にデレステ実装です。
U149の本編を読めば読むほど、色々と染みて来るものがある1曲です。
コミュは小学生アイドル達の職業体験。
いきなりカフェで働く晴ちんと千枝ちゃんの姿から始まります。
そして現れるこの姿ですよ。
見た瞬間変なニヤケ顔になりました。ちょっとかわいすぎるよー。オジサン困るな~。
ムリしている感じの声も最高でしたし、オープニングからもう幸福。この服を着せるまでにどんな一悶着があったんでしょうか。そこも傍目から見て間違いなくニヤニヤ必至。
ありすの言う通り、人より慣れないからこそ頑張る姿に番組として需要があるわけです。そういうありすはどんなお仕事に挑むんでしょうか。
ありすはしんげきでも雫の実家で牧場の体験をしていましたが、あれこそ慣れない子が色々と経験して学んで変化するという王道の物語です。今回はそことは若干趣旨が違いそうですが、ありすがどんな奮闘を見せてくれるのか楽しみ。
桃華の方の報酬では弁護士姿。
小学生が職業体験で弁護士として何をやるのか、このあたりが謎です。誰を弁護するのか。あのちょっと身長が小さそうなプロデューサーか。それはそれとして、スーツ姿の3人善き。桃華の胸元のスカーフはどこかで似たようなものを見た覚えが…。
特訓後はどちらもU149のオープニングアクトで着用していたものですね。
マンガでのモノクロや表紙でのカラーでもかわいかったですが、デレステ塗りだとまた違った雰囲気になっていいですね。
若干雰囲気が子供っぽさに寄っていますけど、ありすと晴ちんが一緒に描かれているのもグッド。
MVのステージでは曲名のドレミにちなんで音符、ファクトリーにちなんで歯車が登場。今回もとってもかわいらしいです。あのオープニングアクトの衣装で踊らせたい…。
今回のイベントは10月8日の20時59分まで。
初日は流行曲が完全にU149合わせですね。
U149本編はサイコミにて無料で読めますし、現在3巻までが発売中。10月末には第4巻の発売も決定しています。
今回のイベント曲である「ドレミファクトリー!」のフルが収録されているのがこちら。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149(3) SPECIAL EDITION (サイコミ)
- 作者: 廾之,バンダイナムコエンターテインメント
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/05/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
歌詞カードが挟んでいるページがまたニクイんですよねぇ…。
藍子ちゃんと千枝ちゃんが歌う絶対特権は耳が溶けますし、志希と晴ちんによる力強いビヨスタも魅力的ですよ。
そして収録されている千枝ちゃん編は私が大好きなお話でして、読み返す度についつい目頭が…。表紙が好みだったことや特典の兼ね合いもありますけど、通常版と特別版の両方を買ってしまいました。それくらい好きな1冊です。
廾之先生がアイドルのことをどう捉えているのかについてや、オープニングアクト衣装の設定についても書かれているので、是非購入して読んでみてください。
そして凛とありすの「Nation Blue」がある第4巻が楽しみ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149(4) SPECIAL EDITION (サイコミ)
- 作者: 廾之,バンダイナムコエンターテインメント
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/10/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る