カレーメシコラボのスペシャルムービーが公開中!
先日から始まっているカレーメシコラボ。
木曜日にはコラボセットの発売に加え、特設サイト、そしてスペシャルムービーも公開されました。
コラボセットは当日数時間で完売。
昨年は結構余裕があったので油断していました。買い逃した男がここに1人。やっぱりCDが付く効果は凄いですね。ブランドアンバサダーも3人に増えているわけですし、そりゃ購入を考える人も増えますよね。
特設ページにはムービーだけでなく、様々な要素が目白押し。
それでもまずはムービーについて書きましょうか。
スパイスパラダイス~カレーメシVer.~ スペシャルコラボムービー90秒
とにかくかわいいと面白いが詰まった、とんでもない勢いのムービーです。初見ではただただ圧倒されるのみでした。
3人ともとにかくかわいい。私が特筆したいは藍子ちゃん。あの幸せをくれる笑顔が随所にアップで登場します。「最高です!」のところはこっちが「最高です!」と言いたくなるくらい。
セットやカレーメシくんさんの動き、そして観客が全員カレーメシ顔になっているところなど、見所は数え切れません。カレーメシくんさんはあんな落下をして無事なんでしょうか。いや、深くは考えまい。
ダンスもめちゃくちゃ動きますし、とにかくパッションな90秒です。カレーメシとパッションの相性が抜群。
茜ちゃん繋がりでいくならサマプリコラボも面白そうですよね。
着ぐるみを着る上田しゃんがいれば、カレーを食べるために欠かせないスプーンを持っているユッコもいます。料理ができる川島さんもいますし、難波ちゃんは…やっぱりツッコミかな?ツッコミを1人に任せたらとんでもない仕事量になるかもしれませんけど。
特設サイトでは楽曲のフル版歌詞や制作にあたってのインタビューも公開。藍子ちゃんが私同様に「カレーメシくんさん」って呼び方を使ってたことが嬉しいです。とても藍子ちゃんらしい。
作詞・作曲・編曲を担当されたのは宮崎誠さん。インタビューにもありますけど、今回の曲を作るにあたってピッタリの人選だったと思います。そしてこの曲を作った方が「さよならアロハ」を作ってるんだから音楽ってのは面白い。
コラボ相手の日清さんは昨年に続いてとても良いコラボをしていただきましたし、このご縁が今後も続いていけばいいなと思います。上で少し書いたように、サマプリコラボも見てみたい。
さて、恩返しに普通のカレーメシを買いに行きましょうか。今回このコラボでトマトチキンのカレーメシを初めて知って、一度食べてみたいと思っています。どんな感じなんでしょうかね。