「こいかぜ-彩-」の発売日が1月24日に決定!収録内容も発表
12月のCD発売ラッシュが一息ついた先週。
年の瀬へと向かう前に、6thアニバイベントで告知された新録版「こいかぜ」のCDの発売日が発表されました。
アイドルマスター(THE IDOLM@STER)公式ページ|日本コロムビア|2017.12.15 News
その「こいかぜ-彩-」発売は来年1月24日に決定しました。
ジャケットはこちら。
青空と草原、このビジュアルで思い起こされるのはやはり[ワンダフルマジック]でしょうか。シンデレラガールズが臨んだ初めてのライブ、「こいかぜ」がライブで初めて披露されたのもこの時でした。
収録内容からこのビジュアルが決定したのか、それともこのビジュアルをもとに今回の楽曲のアレンジがなされたのかが気になるところです。
その収録内容。公式サイトからそのまま引用させてもらいます。
Tr.01 こいかぜ -序章- 作曲・編曲:椎名豪
Tr.02 こいかぜ -花葉- 作詞:貝田由里子 作曲・編曲:椎名豪
Tr.03 こいかぜ -紺碧- 作詞:貝田由里子 作曲:BNEI(椎名豪) 編曲:椎名豪
Tr.04 こいかぜ -花葉- オリジナル・カラオケ
Tr.05 こいかぜ -紺碧- オリジナル・カラオケ
ボーナストラック
Tr.06 こいかぜ(4thLIVE MIX) 作詞:貝田由里子 作曲・編曲:BNEI(椎名豪)
なんか字面だけで圧倒される内容です。序章、花葉、紺碧の全てを作曲者の椎名先生が編曲を担当されています。それぞれどんな仕上がりになっているのでしょうか。
上で少し書いた通り、花葉と紺碧はジャケットのビジュアルがモチーフになっているように思えるタイトルです。今回、どんなコンセプトを持ってこのCDの制作が行われたのか、舞台裏を聞ける機会があれば嬉しいですね。早見さん、デレラジ来てくれないでしょうか…。
また、ボーナストラックには4th LIVEでの音源が収録。あそこの映像は、何度見てもとんでもない神々しさだなと思います。
CDには約40ページのブックレットで「こいかぜ-紺碧-」の総譜とピアノ譜が掲載。P界隈のことですから、間違いなく実際に演奏される方は出てきそうな気がします。ピアノ譜自体も、ちょうど1年くらい前に出たアニメ楽曲を主に収録したものくらいしか出ていませんので、公式が出す楽曲の譜面は結構貴重です。
また、花葉の譜面は店舗購入特典での入手になるようです。こちらが欲しい方は、店舗特典がわかるまで予約を待った方がいいでしょう。追加で買う、くらいの勢いの方は止めません。
あとは、今後試聴動画が公開されるかどうかです。
楽曲の詳細は順次公開予定とありますので、おそらく試聴もあるでしょう。そこでどんな雰囲気になっているのか、全く想像がつきません。
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER こいかぜ ? 彩 ?
- アーティスト: 高垣楓
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2018/01/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
以下余談。
「こいかぜ-彩-」。これの「彩」は「さい」と読むそうです。私はタイトル発表時点では「いろどり」と読んでおり、公式の発表で読み方を間違っていたことを知りました。
このタイトルにこめられた意味も結構気になります。