5月2日 アニ雑団 感想
イベントに参加された方々、お疲れ様でした。ホントに楽しい時間でしたね。イベントに参加しての感想はGW中にのんびり仕上げようと思います。
休み中はたび雑団のDVDを見て、デレラジのDVDも見て…充実した休みになりそう。
イベントで発表された新しい番組のキービジュアルも冒頭で登場し、ロゴやテロップもリニューアルされていましたね。
本日はイベントの話からスタート。このイベントの様子は6月6日のいつもの放送の時間で放送されます。「コエダメ5」についてはカットされる可能性が高いんじゃ…。
イラストのコーナーではれいちゃまさんのスーツケースについてのお話が。あれで生温いって本物はどんなレベルになっているんでしょうか。
さて、本日のゲストは永野愛理さん。この方もれいちゃまさんとは野球での繋がりがあります。仙台出身ということもあり、今シーズン好調の楽天ファンだそうで。
アンケートでは好きなものもほとんど野球関係に。しかし、一緒に上がった「妄想」がそれを上回るインパクトを後程残すとはこの時夢にも思いませんでした。
最初の時点で話したキャラは清水大河。確かにちょっと生意気な年下キャラですし、対象としては格好のキャラでしょう。
ジャスコの話には私も高校時代を思い出して懐かしさを感じました。
ジャスコじゃないですけど、高校のあった市の大型スーパーのゲームセンターではよく遊びましたね。
受験勉強の隙間の休憩時間にコーヒーを買いに行き、そのついでによく太鼓の達人やメダルゲーム、飴をすくうゲームなんかで遊んでいました。メダルゲームは筐体に残っている1枚をなんとか増やそうと躍起に。あのころはたくさんアホをやってたくさん笑っていましたね。
アンケートの中では絵が苦手とのことで、れいちゃまさんの提案によりMC2人の絵を描くことに。
ここで描いた絵は個性があっていいと思いました。確かに、上手、という評価はなんだか違うと思いますし、味があるという評価もすごくわかります。
あいさつのくだりではお母さん共々前回のアニ雑団を見ていたことが判明。
そのお母さんの指令により、あいさつもちゃんと考えてきたそうで、そのまま披露。自分の番組でも使うことになるそうです。
この後話した声優になった経緯も今までゲストに来た方とはかなり違いましたね。
「Wake Up, Girls!」のオーディションに、一回でもアニメに出たい、と思って受け、そのまま現在にいたったそうです。このストーリーを聞いているとまさにシンデレラでしたね。
「いや私ホントは面白いんですけどぉ…」は爆笑でした。これだけユニークなら通りますよね。
続いてのコーナーはアニ雑談。
最初に挙げたのは「ハイキュー!!」。この作品は私も最初の大会が終わったところまで借りて読みましたね。その後は都合がつかなくて借りなかったのですが、読んだところまででもキャラの魅力がよくわかりましたし、人気も出るよなぁと思いました。私は月島が結構好きです。
この後は妄想の語りっぷりが凄まじかったです。流れるようにスラスラと紡がれる妄想と展開にずっと笑っていました。よくそこまで考えられるなと。
面白いことにカッターさんも永野さんに物凄く肩入れして喋っていたんですよね。ここのヒートアップが楽しかったです。
ここで登場した、
「今夜使う」
「妄想の糧になる」
の2つはアニ雑団パワーワード賞にノミネートしたいです。
あっという間に時間が過ぎ、エンディングに。
ここで知ったのですが、アップデート後のパワプロに永野さんが声をあてているところがあるんですね。私もまだパワプロをアップデートしてないので全然知りませんでした。
月末はイベントも含めて忙しかったですからね。アップデートしたいですけど、データの扱いが今一よくわからないので、この後調べてからどうするか決めます。
永野さんは本当に楽しい人でしたね。しゃべれのもスラスラと言葉を紡ぎますし、好きなものについていくらでも語れそうな雰囲気を持っていました。オーディションが無ければ大きく違う人生に向かっていたんでしょうね。
今後、永野さんにはちょっと注目していきたいと思います。
来週は悲しいことにお休み。しかしなんと再来週のゲストは緒方恵美さん。マジ?
これは「コエダメ5」案件ですね。マチガイナイ。
どんなお話をなさるのか楽しみです。